ワカメの効果って何?ヘルシーなワカメを美味しく食べるコツ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ワカメときくと、ヘルシーな印象がありませんか?

でも、ワカメの栄養や効果って意外と知らない人が多いですよね。
しかも、美味しい食べ方をあまり知らない!

私はワカメが大好きで、美味しく食べれるようなワカメレシピをいろいろ考案してきました。

さっぱりサラダや酢の物はもちろんですが、
美味しいスープの作り方や、効果的に取り入れる美味しい食べ方、

そして、ワカメが病みつきになるほど美味しいおつまみ系のおかずまで。

ワカメ好きだからこそ思いついた食べ方なのかな、と思っていますが
ぜひ、ワカメの美味しい食べ方を知らない人はこの記事を読んで参考にしてみてください。

ワカメって美味しい食べ方がたくさんあるんですよ。

そして、ついでにワカメの栄養や効果についても知っておくと
より美味しく食べれるのではないでしょうか。

 

目次

ワカメの効果や栄養は?

 

ワカメってヘルシーな食べ物ですが、栄養や効果は思った以上に優れているんですよ。

どんな栄養や効果があるのか、紹介していきます。

ワカメといったらヨウ素

ワカメの代表的な成分がヨウ素。

このヨウ素には、いろいろな効果があり、その効果を知ったらワカメが食べたくなりますよ。

・甲状腺ホルモンの生成

みーさん
みーさん

甲状腺ホルモンって何?

甲状腺は喉のあたりにあり、ここから分泌されるのが甲状腺ホルモンです。
甲状腺ホルモンの働きは、

まず、全身の代謝を活発にして体を動かすように働きかける役割をします。

そして、交感神経を刺激するため脈が速くなり体が活動的な状態になります。

成長や発達にも大きな影響を与えるため重要なホルモンなんです。

MIWA
MIWA

この重要なホルモンを生成する役割がワカメにはあるんです!

ほかにも、ヨウ素には基礎代謝を高めてエネルギー消費を増やしてくれるという効果や、
精神を安定させ心も体も元気にしてくれる役割があります。

また、髪の毛や皮膚の健康を保つという役割もヨウ素がしてくれるんです。

ヌルヌル成分のアルギン酸

ワカメって水で洗ったりすると、よく分かるのですが、ヌルヌルっとしています。

この成分が食物繊維のアルギン酸なんです。

これは健康のために重要な働きをしてくれる成分で
・体内でナトリウムを吸着して排出してくれるという仕事をするので、高血圧を予防します。
・血中コレステロールの値を下げるという効果もあります。
・血糖値の上昇を抑えてくれる効果も。
・食物繊維なので、便秘にも効果的。

ヘルシーなワカメですが、すばらしい栄養成分をもっているんですね。

カルシウム

ワカメにはカルシウムも含まれているので、骨を作る役割があります。

カルシウムの吸収をよくしてくれるミネラル成分(マグネシウム)も含まれているので
より効果的にカルシウムを取ることができますよ。

カリウム

カリウムはナトリウムとバランスをとってくれる働きがあり、血圧を下げてくれる効果があります。

酢と一緒に食べることで血圧を下げたりコレステロールを下げる効果がアップします。

 

フコイダン

あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、最近は注目を浴び始めている成分で
よくモズクやメカブのパックにフコイダンという文字が書かれているのを見たことがあります。

そう、海藻に含まれている成分で、あのヌメリを出している成分なんです。

このフコイダンは、とてもすごい力をもっています。

・免疫力がアップし、体質改善に役立つ
・アレルギーを抑えてくれる
・胃の粘膜を保護して胃腸を活発にしてくれる
・抗酸化作用がある

 

この成分や効果はまさに現代の人にとっては欠かせない成分ではないでしょうか。

 

こんな重要な役割をしてくれるワカメですが、
メインのおかずにはなかなかなりませんよね。

そして、食べ方も毎回同じようなメニューしか思いつかないという人も多いと思います。

そこで、ヘルシーですがボリュームがある!おいしい!満足!そんな食べ方を紹介しようと思います。

 

ワカメを美味しく食べるコツ!

 

わかめに含まれているヨウ素は油と一緒に取ることで、吸収がアップするので、
油を上手に取り入れながら食べるのがおすすめです。

 

やみつきになる!おつまみ風ワカメ炒め

 

これは本当に美味しくてご飯が進むおかずです。

これを食べたらワカメが好きになる!と思うほど美味しいです(笑) ほんとですよ~。

ワカメをこめ油やごま油でいためて、
調味料(酒、みりん、砂糖、しょうゆ、オイスターソース)で味つけし、
ごまをたっぷり加えれば出来上がり。

という簡単な作り方です。

詳しいレシピをクックパッドにも掲載していますので、
作ってみようかな、と思ったらこちらも参考にしてみてくださいね。

Cpicon プチプチ美味しい♫ワカメの胡麻炒め☆ by さとみわ

ワカメとマイタケの甘辛炒め

 

ガン予防にも効くといわれているマイタケと一緒に甘辛でいためたワカメのおかず。

これも美味しくて、体に優しいおかずです。

作り方は

・マイタケを米油でいためる(舞茸100g)
・生ワカメを加えてさらに炒める。(生わかめ100g)
・ショウガのみじん切りを加える。(ショウガ3g程度)
・酒、みりん、砂糖、醤油を加えて味付け
(分量はすべて同分量<大さじ1>で砂糖だけ少し控えめします)
・仕上げにいりごまをちらして完成。

 

 

舞茸の効果についてはこちらで書いています。

 

梅トマトのさっぱりワカメスープ

 

ワカメは水溶性の栄養素が多いですが、スープにすれば全部摂取できるので、スープもおすすめです。

これはさっぱり食べたいときや夏におすすめのスープ。

鍋に水とトマトと梅干をつぶして入れて煮る。
味付けは塩昆布。旨味と塩気がこれ一つで決まります。
ワカメをカットしてさっと加えて煮たら出来上がり。

 

ワカメと大根のポンサラダ

 

美味しいお刺身ワカメが手に入ったらぜひ作ってほしいサラダです。

大根の千切りにお刺身ワカメをのせて、
鰹節をたっぷりかけポン酢とごま油を合わせた簡単ドレッシングをかけて完成。
大根も生で食べると栄養効果がたっぷりあるので、
このサラダはとっても健康的でおすすめ。しかも簡単なのでぜひ作ってみてください。
大根の栄養効果についてはこちら。
おすすめの食べ方はまだまだありますが、
とくに簡単で美味しいものを掲載しました。
また追記するかもしれません。
ぜひ参考にして作ってみてください。

まとめ

ワカメはヘルシーな食材で栄養や効果も素晴らしいということがわかりました。

ヨウ素は基礎代謝を高めて活発にしてくれる効果があります。
精神が安定したり元気のもとを作ってくれるという嬉しい成分なんです。

ワカメのネバネバやヌメリは、アルギン酸という食物繊維やフコイダンという海藻に含まれている成分。

高血圧を防いでくれたり、免疫力を高めてくれたり、アレルギーを抑えてくれるといった
健康に欠かせない成分になります。

 

こんな素晴らしい成分があり、しかも低カロリーでヘルシーなワカメ。
もっと美味しく食べてもらえたら、と思いおすすめの食べ方も紹介しました。

米油やごま油でさっと炒めると、香ばしい仕上がりになります。
味付けは甘辛やオイスターでコクをプラスしておつまみにも立派な副菜にもなる食べ方。

水に溶けてしまった栄養素も全部食べれるスープもおすすめ。

生で食べるのも、もちろん栄養効果を発揮してくれるので美味しいお刺身ワカメが手に入ったら
サラダなどで食べてくださいね。

この時、こめ油、ごま油、オリーブオイルなど、オイルを加えたドレッシングやたれをかけて食べると
吸収率もアップしておすすめです。

わかめは乾燥ワカメもあり、保存食や常備品にも役に立ちます。

ぜひもっと食卓にワカメを並べてみてください。
炒めたワカメはお弁当のおかずにもピッタリですよ!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次