「米粉で作る生八ッ橋」レンジで簡単!固くならない!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

京都の和菓子で知られる生八ッ橋。

「自分で作れたらいいな~」

こんな風に思っている人がいたらぜひ!

米粉を使って簡単に作れる作り方を紹介します。

米粉だと固くなりそう・・と思いますが大丈夫!
全然固くなりません。

レンジを使うのでとっても簡単。材料も3つだけ。

自分で作れば、甘さを調節できて、中身を好きなものに変えることもできるので
お子さんと一緒に作ったら楽しいですよ!

お茶のお供にぜひ作ってみてくださいね。

目次

米粉で作る生八ッ橋

 

生八ッ橋はニッキの香りが特徴的です。

でも、ニッキの香りが苦手な人もいますよね。逆にこの香りが好きな人も!

今回は手軽に作れる「シナモン」を使います。

香りが苦手な人はシナモンを加える量を減らし、好きな人は増やして作ってくださいね。

材料

約10個分(約20個分)

米粉・・・50g(100g)
きび砂糖・・10g(20g)
シナモン・・・少々 お好みで調節してください

水・・100ml(200ml)

きな粉(生地を伸ばすとき用)・・・適量(約大さじ2~3)

中身はお好みで
粒あん・こしあん・チョコクリーム・カスタードなど・・・適量

倍量(20個分)で作る場合レンジ加熱の時間が違ってきますので
参考までに両方の分量と加熱時間を掲載します。

作り方

1、耐熱ボウルに米粉、きび砂糖、シナモンを入れてよく混ぜておく。

 

2、よく混ぜたら水を少しずつ加えてダマにならないように混ぜ合わせる。

 

3、ラップまたはレンジ蓋をしてレンジ600Wで1分加熱する。

10個分の場合は1分ですぐに固まり始めます。

 

取り出したらしっかり混ぜてください。写真下のようになります。

 

20個分で作った場合はレンジ1分の加熱ではまだほとんど固まりません。

 

少し液体の中にかたまりがあるかな?という状態になっています。

ゴムベラなどでよく混ぜたあと、再びレンジで1分追加加熱してください。

加熱後、取り出すと固まりができていますので、しっかり混ぜます。

4、しっかり混ぜたら、もう一度レンジで1分加熱します。

10個分の場合は色が変わります。これで加熱終了です。

この状態から

このように変化します。(微妙ですが、少し色が濃くなって白っぽさがなくなります)

20個分で作る場合は、1分ではまだ柔らかすぎのため、もう1分弱(合計2分弱)加熱します。

ここでまとめ。

10個分:レンジ1分(固まる)→混ぜる→レンジ1分→ 加熱終了
20個分:レンジ1分→混ぜる→レンジ1分(固まる)→混ぜる→
レンジ1分→混ぜる→レンジ1分弱→ 加熱終了
5、加熱終了した生地をきな粉を広げておいた台の上にのせます。
上にもきな粉をまぶして手で少し生地をまとめるように捏ねて広げたら麺棒で伸ばします。
包みやすいよう、できるだけ四角になるよう伸ばしますが、きれいな四角にならなくてもOK。
四角からはみだした部分はスケッパーなどでカットして丸め、また麺棒で伸ばして使いましょう。
6、作りたい大きさにカットして餡子をのせて包みます。
正方形に近い形でカットして、餡子をのせるときれいに包めますよ。
餡子をのせる場所は出来上がりを想像して、「このあたりかな~」という場所にのせてください。
生地を折って綴じ目の部分を手でギュっとおさえれば、簡単に生地がひっつきます。
もっとニッキの香りをつけたい場合は、
ここできな粉にシナモンを加えた粉を少しまぶしてください。
これで出来上がりです。

中身をアレンジ!

せっかく手作りするので、中身も餡子以外に好きなものを挟んでみてもいいですよね。
簡単に包めるスライス生チョコレートを使ってみました。
シート状になったチョコレートを三角形にカットして、
このサイズに合うよう八ッ橋の生地をカット。
とっても簡単に作れました。
チョコが入ると、子供たちが大喜びしますね~。
よかったらスライス生チョコレートのシートを使って作ってみてくださいね。
また餡子に栗の甘露煮を細かくカットして混ぜ込んでも美味しいです!
栗入りの八ッ橋。
贅沢~。
私はナッツ好きなので、クルミ入りの餡子でも作ったりしますよ。
いろいろなアレンジで楽しく作ってみてくださいね。
八ッ橋って和菓子ですがコーヒーにもよく合うんですよね。
手作りの生八ッ橋で素敵なティータイムを過ごしてくださいね。

まとめ

米粉を使って簡単に作れる生八ッ橋の作り方を紹介しました。
米粉なので水分をしっかり加えて作れば、全然固くなりませんよ。
レンジで加熱してから軽く練って、伸ばして、カットして、包んで出来上がり。
手作りなので、餡子以外にもお好きなものをサンドして
自分だけの美味しい生八ッ橋を作ってみてくださいね。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次