3step米粉レシピで毎日のおかずを紹介しています。
今回は豚肉と茄子の甘辛炒めを紹介します。
米粉をまぶして焼いてタレを絡める!
3stepで簡単に作れるおかずです。
米粉はアミノ酸バランス良く旨味や栄養面でも美味しく仕上がるおかずです!
ぜひ作ってみてくださいね。
目次
「豚肉と茄子の甘辛炒め」米粉で作る簡単おかずレシピ

豚こま肉と茄子で作る簡単節約レシピ!
茄子はトロッと柔らか、甘辛タレが絡んでご飯が進むおかずです。
今回のレシピで使用する米粉はこちら。
リンク
豚肉と茄子に薄くまぶすだけですが、米粉を使うことでまろやかでほんのり甘味のある美味しい味わいに仕上がります。
全体の流れを動画で紹介していますので、参考にしてみてください。
(今回はピーマンは入れていませんがナレーションに入っております。すみません)
材料
2人分
豚こま肉・・・200g
茄子・・・・・2本(230g)
米粉・・・・・大さじ2
<タレ>
水・・・・・・・・・・・大さじ3
酒、みりん、砂糖、醤油・・・各大さじ1
鶏ガラスープの素・・・・・・小さじ1
酢・・・・・・・・・・・・・小さじ1
作り方
1,食べやすくカットした豚肉と茄子をポリ袋に入れ米粉を全体にまぶす。
2,油を薄くひいたフライパンに豚肉と茄子を入れ焼き色がつくまでしっかり炒める。
3,タレの材料を合わせておき、焼けたらフライパンに加えて蓋をして5分ほど蒸し焼きする。




「豚肉と茄子の甘辛炒め」レシピのポイント
タレは合わせておくことで、味が均一に絡みます。

タレを加えたら蓋をして中火で5分ほど蒸し焼きすることで、茄子がトロッと柔らかく仕上がりますよ!

まとめ|「豚肉と茄子の甘辛炒め」米粉料理

今回は米粉で作る「豚肉と茄子の甘辛炒め」を紹介しました。
茄子がトロッと柔らかで味がしみたご飯が進むおかずです。
ぜひ作ってみてくださいね。

コメント