2020年10月– date –
-
レシピ米粉・米油で作るシュー生地。やっと成功!コツはこれだった!
米粉のシュークリームが作りたい!さらに、バターは使いたくない!つまり、米粉と米油で作るシュー生地が作りたくて何度も作ってきたのですが、いつも失敗。なんとか成功したくて、さらに配合や作る工程に工夫をしてみたりして、ようやく成功しました!自... -
グルメ旨い「生ハム」無添加で安心・安全!イタリア産プロシュート!
私が食品を買う時に気を付けていること。それは、無添加で安全なものか?そして、安心して食べられるものか。ということ。とくにウインナーやハムには添加物がたくさん入っているので、なかなか「これだ!」というものを見つけられないのが残念。でも、先... -
レシピ「豆乳カスタードクリーム」レンジで簡単!全卵・米粉使用。
乳製品を使わないカスタードクリームを紹介します。手作りすれば甘さはお好みで調節できるのがいいですよね。カスタードクリームというと普通は卵黄だけを使いますが、今回は豆乳のカスタードクリームなので全卵使用であっさり系に仕上げてみました。もち... -
レシピ「ニラまんじゅう」生地から作るモチモチ美味しい作り方!
お花のような形に仕上げる「ニラまんじゅう」今回は生地から作るモチモチのニラ饅頭の作り方を紹介します。生地は餃子の皮と同じように作ります。手作りの生地はモチモチで美味しいです。とっても簡単に作れるので、ぜひ生地から手作りして作ってみてくだ... -
グルメ新しくなった井村屋の「ホットケーキまん」は調理が簡単!味は?
井村屋さんと森永製菓さんが共同開発したという「ホットケーキまん」スーパーで見つけて思わず子供と手にとってしまった商品(笑)パッケージのインパクトが強くてついつい買ってしまいました。2020年の9月に改良された商品が発売になったということでさっ... -
レシピ「南瓜サラダ」美味しいだけじゃない!体に優しく栄養たっぷり!!
南瓜のサラダを紹介します!今回の南瓜サラダはすっごく美味しいです。さらに、美味しいだけじゃありません。体に優しくて栄養たっぷり!!ドライフルーツやナッツなどが入って自然の甘味でとっても美味しく仕上がります。・南瓜とカカオニブの組み合わせ... -
レシピ「グリーンスムージー」小松菜・キウイ・リンゴで栄養満点!
体に良い野菜や果物を使ったグリーンスムージー。その中でも今回は栄養豊富で生でも食べれる小松菜を使った美味しいスムージーを紹介します。使う食材は、小松菜、キウイ、リンゴ。小松菜の青臭みを消すためにシナモンを加えると飲みやすくなりますよ。そ... -
レシピ卵白ふわふわの「卵かけご飯」簡単で美味しい作り方!
「卵かけご飯」にはいろいろな食べ方がありますね。我が家はニワトリを飼っているので、産みたて卵で作る「卵かけご飯」が大好きです。その日の気分によって、全卵をそのままご飯にのせたり卵白と卵黄に分けてのせたり卵白とご飯をふわふわに混ぜたりメレ... -
レシピ「里芋コロッケ」茹で鶏を加えると美味しさ&ボリュームアップ!
里芋のコロッケが大好きな我が家の子供たち。今回は里芋コロッケをさらに美味しく栄養もボリュームもアップしたレシピを紹介します。それは、茹でた鶏むね肉をフードプロセッサーで細かくして加えるんです。これが旨味と栄養価アップとボリューム満点に仕... -
グルメ美味しいとろろ昆布は味が全然違う!安心・安全で美味しいものを!
「とろろ昆布」みなさんは何に使っていますか?我が家は忙しい日の簡単スープに「とろろ昆布のお吸い物」を作ったりごはんに添えたり、おにぎりにトッピングしたり。困ったときの「とろろ昆布」なので、必ずストックしている乾物食材です。自分たちが口に...
12