2020年7月– date –
-
レシピ「鮎の甘露煮」圧力鍋で骨まで柔らか!味が浸みこむ美味しい作り方
鮎は塩焼きも美味しいですが味がしみた甘露煮は絶品ですよね。あの味は自分では作れないと思っていたのですが、鮎の甘露煮大好きな息子が「作って~作って~」というので挑戦してみました。手作りの鮎の甘露煮の仕上がりにビックリ!めちゃくちゃ美味しい... -
レシピパンの耳で「給食のきな粉パン風」美味しすぎて食べ過ぎ注意!
パンの耳が残ったらどうしますか?パンの耳はいろいろ活用できますが、子供たちが一番喜ぶのが「給食のきな粉パン風」揚げてきな粉をまぶすだけじゃん、と思うかもしれませんが、実は美味しくて、しかも健康的なおやつに仕上げるポイントがあるんです。今... -
レシピ鶏むね肉で作る油淋鶏(ユーリンチー)ネギたっぷりタレが激ウマ!
鶏むね肉で作る油淋鶏と、油淋鶏が激ウマに食べれるネギたっぷりのタレを紹介します。鶏むね肉で作った方が断然美味しい!と思うほど、しっとり美味しい仕上がり。ネギたっぷりのタレはやみつきになるほど美味しくてお肉が激ウマに食べれます。さらに、・... -
レシピ簡単なのに絶品!「うなぎのタレ」市販のうなぎが料亭の味に。
うなぎといえば、タレの味ひとつで美味しさが全然違ってきます。せっかく美味しい国産の鰻を使っているのに、タレがイマイチで美味しくないことも!逆に、スーパーで買ってきた鰻でも、自宅で絶品のタレを作って仕上げれば料亭のような美味しい鰻が食べれ... -
グルメ中山道太田宿で見つけたパン屋「いまやす」誕生餅や赤飯も買える
先日、息子を美濃加茂市にある木沢記念病院へ連れていった帰りのこと。ちょっと寄り道して帰ろうか~ということになり、近くの中山道太田宿を通ってみました。風情ある建物が並ぶ中、パン屋さんらしき店を発見し、行ってみることにしました。今回は中山道... -
レシピ「玉ねぎで作る油淋鶏のタレ」砂糖なしで簡単&驚きの美味しさ!
油淋鶏といえば「タレが旨い!」ですよね。そして、このタレは普通はネギで作ることが一般的です。私もネギで作ることもありますが、玉ねぎで作るバージョンも大好評なんです。今回は、玉ねぎで作る油淋鶏のタレを紹介します。玉ねぎで作ると何がいいかっ... -
美容・健康悪玉コレステロール値が下がった!私が実践した7つのこと
毎年行われる健康診断で、私は毎回結果が怖いです。それは、コレステロールがいつも高めでチェックがつけられているから。でも、食べ物に気を付けて生活をするようになって、毎年の結果が徐々に減ってきました。それでも、なかなか正常値の範囲にならなく... -
レシピ煮物だけじゃない!「がんもの照り焼き」がハマる美味しさ。
がんもというと、煮物をイメージするかもしれませんが照り焼き風に仕上げると、煮物とは違う美味しさがあります。これ、かなりハマる美味しさです。今回は、がんもの照り焼きの作り方を紹介します。・煮物やおでんの具にしか使ったことがない・子供がよろ... -
レシピ「米粉のポンデリング風焼きドーナツ」冷めてもふわふわ&もちもち
米粉は冷めると固くなることが多いですが、今回紹介する米粉の焼きドーナツは冷めてもふわふわでもちもちです。もちもち感がポンデリングのようなのでポンデリング型で焼いてみました。冷めてもふわふわ&もちもちなのは、ヨーグルトを使っているからなん... -
レシピ揚げない「豆腐と米粉のココアドーナツ」混ぜて焼くだけ簡単レシピ
豆腐と米粉で作れる簡単なココアドーナツを紹介します。揚げずに焼いて作るのでとってもヘルシーで簡単です。しかも、材料は豆腐と米粉ときび砂糖、米油が大さじ1だけ!体にやさしい食材で作るので子供たちのおやつにピッタリですよ。・米粉で固くないド...