2020年2月– date –
-
生活ひよこの育て方~生後1日目から4週目までのニワトリのひな~
うまれたばかりのひよこを育てるには、ポイントがあります。この時期にしっかりと育ててあげないとひよこの成長に影響が出てきたり、死んでしまうこともあります。今回は生まれてから4週目までのヒヨコの育て方を詳しく説明していきます。これから、ひよこ... -
美容・健康履くだけで足のむくみ解消!手放せない着圧ソックス。
みなさん、足のむくみは大丈夫ですか?私はデスクワークが多い仕事なので、ホントにいやになるほど毎日午後から夕方にかけて足のむくみがひどくなります。着替えて帰るときには、ズボンがパンパンだったり、靴もきつかったり、それだけでなく、足がむくむ... -
グルメ八丁味噌ソフトクリームを食べてみた!想像より美味しくて驚きの味。
八丁味噌ってご存じですか?私は中部地方在住なので、八丁味噌は時々料理にも使っていてなじみのある味で近くのスーパーでも手に入るという本当に身近な存在のお味噌です。でも、中部地方でない人にとっては、あまり食べたことがない味ではないでしょうか... -
Foodもやしの効果は見た目以上にすごい!疲労回復に食べたいもやし料理
もやしと聞くと何を想像しますか?安い、かさ増やしに役立つ、ヘルシー。こんなイメージしかないかもしれません。私も、こんな程度にしか思っていなかったのですが・・・・ある時、スポーツ選手の健康管理をしている管理栄養士さんの講座に参加したとき疲... -
Food玉ねぎの栄養や効果を活かすための使い方と食べ方のコツ!
玉ねぎには血液サラサラ効果があるというのを聞いたことがあると思います。「血液サラサラになるなら、玉ねぎを食べよう!」そう思って食べ始めても、効果的な食べ方をしないと十分な効果が発揮できません。そこで、今回は玉ねぎの栄養や効果を十分に発揮... -
Foodレンコンの栄養は風邪予防にも効果あり!おすすめの美味しい食べ方。
レンコン食べていますか?我が家はレンコンをカリカリに焼いたレンコンチップが大好きでよく買ってきて作るので、お弁当にも夕食のおかずにもよく登場する野菜です。レンコンにはどんな栄養が含まれているのか調べてみると、かなり優秀!我が家は花粉症だ... -
キッチン用品アラジングラファイトトースターの活用法と使用感をレポート!
「アラジングラファイトトースター」はデザインもカラーも私好みでどうしても欲しい!そんな思いから使ってみると、機能が想像以上にすごかった。今回は、アラジンのトースターの使用感をお伝えしていきます。トーストはもちろんですが、トースト以外の料... -
Food人参の栄養を効率よくとるための効果的な食べ方と、その効果!
人参はお弁当の色どりにも使えるし、サラダから煮物、炒め物まで幅広い料理に使えるので、我が家の冷蔵庫には常備している野菜の一つです。私と同じように人参は冷蔵庫にはよくある野菜だ、という人も多いはず。人参の栄養といえばβカロテンですが、食べ方... -
Foodもずくの効果を活かす美味しい食べ方7選!美肌やストレスにも効果的
もずくというと「もずく酢」を思い浮かべますよね。この食べ方、とても効果的な食べ方なんです。何となく当たり前に食べていますが、もずくの効果を酢が引き出してくれているんですよ。もずくにはお肌の保湿を高めてくれる効果や免疫力をアップさせてガン... -
美容・健康見た目年齢がアップする!小じわに効く4つの対策法。
年齢とともに気になるのが小じわ。しわがあるだけですごく老けてみえますよね。私は毎日顔の筋トレや保湿力に優れた化粧水、美容液などを使いさらに、しわやほうれい線に効果のあるローラーなどを使って毎日顔のケアを行っています。これは毎日続けること...