米粉で作る簡単おかずを発信中!
今回はレンジで作る甘辛なすのご紹介です。
レンジだと茄子が簡単に柔らかくなるので時短にもなりますよ。
【火を使わないおかず】
火を使わないおかず
ぜひ作ってみてくださいね。
目次
レンジで簡単甘辛なすレシピ

レンジ加熱で柔らかくした茄子に、甘辛のタレを絡めて作る簡単おかず。
冷やしても美味しいので、夏にもおすすめ!
さらに、火を使わずレンジだけで作れるのもおすすめポイントです!
簡単レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね~。
材料
2人分
茄子・・・2本(250g)
米粉・・・小さじ2
油・・・・小さじ1
<タレ>
◎水・・・大さじ3
◎みりん・大さじ1
◎砂糖・・大さじ1
◎醤油・・大さじ1.5
ネギ(お好みで)・・少々
米粉はこちらを使用しています。
リンク
作り方
1,茄子を乱切りにしてビニール袋に入れ米粉をまぶしたら、耐熱ボウルに入れ、油をまわしかけて
ラップをして600wのレンジで5分加熱する。
2,タレを加えてよく混ぜたら、ラップをして600wのレンジで4分加熱する。
3,ざっと混ぜ合わせて盛り付けたらお好みで刻みネギを散らす。




レンジで作る甘辛茄子のポイント!

レンジ加熱することで、時短で茄子が柔らかくなります。
最初は茄子だけで加熱して柔らかくしてからタレを加えて仕上げましょう!
レンジ加熱だと茄子の色がきれいに出やすい
時短で加熱できるのに加えて、色も綺麗に仕上げることができるので、茄子はレンジ調理がおすすめです。
レンジで簡単!「甘辛なす」まとめ

火を使わず簡単に作れるおかず「甘辛なす」を紹介しました。
熱々も美味しいですが、冷やしても美味しく食べれるおかずなので
夏の暑い日などは前日に作って冷蔵庫でよく冷やしてから食べてみてください。
米粉を使うことで、優しい甘味と旨味、ほのかなとろみがつきますよ!

コメント