今回は鶏むね肉とごぼうで作る簡単つくねを紹介します。
主な材料は3つ!
鶏むねミンチ・ごぼう・米粉
ごぼうは下茹でなしで加え
加熱するときに蒸し焼きで食感が残る柔らかさに仕上げています。
米粉入りでしっとり感、もっちり感があり食べ応えバッチリ!
卵や小麦アレルギーの方はもちろん、アレルギーじゃない方にもおすすめ!
米粉の甘味や旨味、しっとりもっちり食感もプラスして
簡単に美味しいおつまみが作れます。
食べやすいのでお弁当のおかずにもおすすめですよ。
おおつまみ・お弁当に!鶏むね肉のごぼう入りつくね

米粉入りでしっとり仕上げています。
今回使用する米粉はこちら。波里の「お米の粉お料理自慢の薄力粉」
米粉はアミノ酸バランスが良いので、栄養的にも旨味もアップします。
鶏むね肉のごぼう入りつくね|レシピ
材料(8個分)
ごぼう・・・50g
A,みりん・・小さじ1
A,醤油・・・小さじ1
鶏むね肉・・100g
塩、こしょう・・少々
米粉・・・大さじ2
B、水・・・大さじ3
B、麺つゆ(2倍濃縮)・・大さじ1
作り方
1,ごぼうはささがきにしてボウルに入れA(みりん・醤油)をかけて下味をつける。
2,鶏むねミンチを入れ塩、こしょうをして生地をこねる。
3,粘りが出て生地がまとまってきたら米粉を加えて混ぜ合わせる。




4,手に水をつけて生地を8等分にしてラグビーボール形に丸める。
5,フライパンに並べて中火にし、両面を転がしながら焼き色を付ける。
6,焼き色がついたらBを加えて蓋をして中火で5分蒸し焼きにする。
(途中で上下を返しながら焼くと全体に味がつきます)




鶏むね肉のごぼう入りつくねのポイント!
ごぼうは火が通りやすいようささがきにして、下味をつけて美味しく仕上げます。
米粉を加える前に鶏むね肉を粘りが出るまでよくこねて生地をまとめます。
味付けした水分を加えて蒸し焼きすることで、ごぼうも柔らかく、生地がふっくらしっとり仕上がります。
まとめ|鶏むね肉のごぼう入りつくね

今回は、鶏むね肉のごぼう入りつくねを紹介しました。
ごぼうの食感がアクセントになって食べ応えのあるおつまみです。
米粉を加えることで、もっちり感、しっとり感が出て食べやすく美味しく仕上がります。
米粉にはバランスよくアミノ酸が含まれていて、甘味や旨味もプラスされます。
小麦アレルギーとは関係のない方でも、ぜひ米粉で作ってみてください。
このサイトでは、簡単・時短で美味しく作れる米粉料理を紹介しています。
ぜひお料理にも米粉を使ってみてくださいね。
コメント