3step米粉レシピで毎日の簡単おかずを発信中
今回はレンジで簡単に作れる「米粉のマーボー豆腐」を紹介します。
火を使わず作れるレシピなので
暑い時期でもおススメの一品です!
【火を使わないおかず】
火を使わないおかず
目次
レンジで簡単【米粉のマーボー豆腐】レシピ

今回紹介するマーボー豆腐はワンボウルで作れる簡単レシピ。
レンジで作れるので火を使いたくない日にもおすすめです。
簡単な流れを動画で紹介しているので、こちらもチェックしてみてくださいね!
このレシピで使用する米粉はこちら。
リンク
材料
2人分
豚ひき肉・・・・120g
ネギ・・・・14g
生姜・・・・3g
豆板醤・・小さじ1/2
米粉・・・大さじ1.5
◎砂糖・・・小さじ1
◎醤油・・・小さじ1
◎鶏ガラスープの素・・小さじ1/2
◎水・・・100ml
豆腐・・・180g
作り方
1,耐熱ボウルにひき肉とみじん切りにしたネギ、生姜を入れ、豆板醤と米粉を加えてよく混ぜ合わせる。
2,ラップをして600wのレンジで3分加熱し、取り出してお肉をほぐしながらよく混ぜる。
3,◎の調味料と水を加えたらカットした豆腐を入れラップなしで600wのレンジで4分加熱する。




レンジで作る米粉マーボー豆腐のポイント

ひき肉と米粉をよく混ぜて全体に絡めておくことで、お肉の旨味を閉じ込めてお肉をほぐれやすくします。
豆板醤は辛さの好みに合わせて調整してください。
今回はとろみ加減は薄めに仕上げていますが
ダマになりやすいとろみ付けも米粉で作ると全体に均一に仕上がります。
まとめ|レンジで作る米粉マーボー豆腐
今回はレンジで作る簡単なマーボー豆腐を紹介しました。
ワンボウルで作れて洗い物もすくなく、
レンジだけで完結するので、暑い日でも火を使わず調理できます。
材料もシンプルに仕上げてみましたので
ご家庭でも簡単に作れるレシピです。
暑いけど、ご飯に合うおかずが食べたい!
そんな日にぜひ作ってみてくださいね。

コメント