材料3つ!【米粉の豆腐ナゲット】お弁当・おつまみレシピ|米粉料理

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はお豆腐を使ったヘルシーな豆腐ナゲットを紹介します。

材料は3つ!
豆腐・鶏むねミンチ・米粉です。

豆腐の水切りは不要!
卵なし!
味付けは鶏ガラスープの素と粉チーズでコク旨な味付けなので
そのまま食べても美味しいですよ!

卵や小麦アレルギーの方はもちろん、アレルギーじゃない方も簡単に作れて
しっとり美味しいヘルシーなナゲットなので、お弁当のおかずやおつまみに、
ぜひ作ってみてください。

目次

材料3つ!米粉の豆腐ナゲット

米粉入りでしっとり仕上げています。

今回使用する米粉はこちら。波里の「お米の粉お料理自慢の薄力粉」

米粉はアミノ酸バランスが良いので、栄養的にも旨味もアップします。

米粉の豆腐ナゲット|レシピ

材料(4人分)

木綿豆腐・・・180g

鶏むねミンチ・・110g
鶏ガラスープの素・・小さじ2
米粉・・・大さじ3
粉チーズ・・・大さじ1

作り方

1,鶏むねミンチと木綿豆腐を軽くつぶして(水切り不要)ボウルに入れ、鶏ガラスープの素を加えてよくこねる。

2,生地がまとまったら米粉と粉チーズを加えて混ぜ合わせる。

3,12等分に丸めフライパンに並べたら中火で両面をこんがり焼く。

米粉の豆腐ナゲットのポイント!

木綿豆腐を使うことで生地がまとめやすく、焼きやすい生地になります。

鶏むねミンチを使用してヘルシーに仕上げました。
お好みで鶏ももミンチでもOKです。

米粉を加える前に、豆腐とミンチをしっかりこねて粘りのある生地を作ってください。
生地ができたら米粉を加えて生地をまとめます。

形を作ったらフォークで表面に模様をつけると、焼いたときにナゲット感がでますよ!

まとめ|米粉の豆腐ナゲット

今回は、米粉の豆腐ナゲットを紹介しました。

豆腐と鶏むね肉でヘルシーに作れる簡単おつまみ。
食べやすいのでお弁当にもおすすめです。

米粉にはバランスよくアミノ酸が含まれていて、甘味や旨味もプラスされます。
小麦アレルギーとは関係のない方でも、ぜひ米粉で作ってみてください。

このサイトでは、簡単・時短で美味しく作れる米粉料理を紹介しています。
ぜひお料理にも米粉を使ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次