2020年– date –
-
Food
玉ねぎの栄養や効果を活かすための使い方と食べ方のコツ!
玉ねぎには血液サラサラ効果があるというのを聞いたことがあると思います。 「血液サラサラになるなら、玉ねぎを食べよう!」 そう思って食べ始めても、効果的な食べ方をしないと十分な効果が発揮できません。 そこで、今回は玉ねぎの栄養や効果を十分に発... -
Food
レンコンの栄養は風邪予防にも効果あり!おすすめの美味しい食べ方。
レンコン食べていますか? 我が家はレンコンをカリカリに焼いたレンコンチップが大好きで よく買ってきて作るので、お弁当にも夕食のおかずにもよく登場する野菜です。 レンコンにはどんな栄養が含まれているのか調べてみると、かなり優秀! 我が家は花粉... -
キッチン用品
アラジングラファイトトースターの活用法と使用感をレポート!
「アラジングラファイトトースター」はデザインもカラーも私好みでどうしても欲しい! そんな思いから使ってみると、機能が想像以上にすごかった。 今回は、アラジンのトースターの使用感をお伝えしていきます。 トーストはもちろんですが、トースト以外の... -
Food
人参の栄養を効率よくとるための効果的な食べ方と、その効果!
人参はお弁当の色どりにも使えるし、サラダから煮物、炒め物まで 幅広い料理に使えるので、我が家の冷蔵庫には常備している野菜の一つです。 私と同じように人参は冷蔵庫にはよくある野菜だ、という人も多いはず。 人参の栄養といえばβカロテンですが、 食... -
Food
もずくの効果を活かす美味しい食べ方7選!美肌やストレスにも効果的
もずくというと「もずく酢」を思い浮かべますよね。 この食べ方、とても効果的な食べ方なんです。 何となく当たり前に食べていますが、もずくの効果を酢が引き出してくれているんですよ。 もずくにはお肌の保湿を高めてくれる効果や 免疫力をアップさせて... -
Food
もち麦の効果を活かして体質改善!ダイエットにも効果的な食べ方とは
もち麦はプチプチっとした食感がありご飯だけでなくサラダやスープにも使える食材。 私はこの食感が大好きでよく使っていますが、 あるとき、テレビで取り上げられたため、しばらくスーパーで入手困難な時期がありました。 それほどまでに人気が出てしまっ... -
Food
オクラは生で食べると効果的!栄養とおすすめの食べ方
オクラは茹でて食べるものだと思っていました。 でも、オクラのことをいろいろ調べていくうちに、 生で食べたほうが良いのか!? と、いろいろ驚くことが! オクラはネバネバ成分がありますよね。 基本的にネバネバしているものは栄養が優れているといわれ... -
生活
健康的な食生活とは?毎日の食事で気を付けるとよいポイント!
よく「健康的な食生活をしなくちゃ」とか「体に優しいものを食べるようにしよう」 と言いますが、 健康的な食生活・体に優しいものって何でしょうか? 意外とわかっているようで、しっかり理解していない人が多い気がします。 私の知っている人にこんな人... -
Food
ステーキのお肉を柔らかくする方法はこれ!美味しくなるコツ。
お肉を柔らかくする方法はたくさんあります。 その中でも牛ステーキ肉を柔らかく、しかも美味しくするには どんな方法が一番よいのだろうか? と思い、いろいろ試してみたところ、ありました! お肉が柔らかくなるだけでなく、お肉の旨味を引き出してくれ... -
生活
卵が孵化したよ!孵卵器を使って孵化した時の感動をレポート!
有精卵は受精した卵なので温めるとヒヨコが孵化する可能性があるようですが、 本当に孵化するのか? 「卵を孵化させたい!」 という小学生の息子と一緒に孵卵器を使って孵化させることに挑戦してみました。 待つこと21日間。 孵化する瞬間を見ることがで...