3step米粉レシピで毎日のおかずを発信しています。
今回は混ぜて焼くだけの簡単米粉チヂミを紹介します。
米粉なので和の食材とも相性抜群!
そこで、今回は納豆と竹輪を入れた和風チヂミを作ってみました。
私にとっての米粉チヂミは体調も気力も不安定なゆらぎの症状がひどい時でも
簡単に作れてホントに助けられています。
お米が高いので、ご飯代わりにも米粉チヂミはおすすめです。
簡単和風米粉チヂミレシピ【納豆と竹輪の米粉チヂミ】

米粉で作るとカリッと感、もっちり感が楽しめます。
今回は米粉に合う和の食材を具材にしてみました。
納豆は好き嫌いがありますが、納豆好きな方はぜひ作ってみてくださいね!
今回使用する米粉はこちら。
動画で流れをチェック!
材料
26㎝フライパン1枚分
米粉・・・大さじ10(100g)
水・・・・150g
和風だしの素・・小さじ1
◎納豆・・・40g
◎竹輪・・・28g
◎薬味ネギ・・・10g
<タレ>
酢・・・大さじ1
醤油・・大さじ1
砂糖・・小さじ1
ごま油・小さじ1/2
作り方
1,米粉、水、和風だしの素をボウルに入れて生地を作る。
2,よく混ぜた納豆(付属のタレがあれば加えてOK)カットした竹輪、刻みネギを加えてよく混ぜる。
3,フライパンに薄く油をぬり熱したら生地を入れて全体に広げ強めの中火で3~4分加熱する。
裏返して、裏面も3分ほど焼く。
タレの材料を合わせて添える。






納豆と竹輪の米粉チヂミレシピのポイント

この生地は卵なしで作るので、混ぜるのも簡単!
納豆はよく混ぜてから加えると、生地となじんで混ぜやすくなります。
付属のタレは加えて混ぜてもOKです。
タレはお好みで七味を加えても美味しくなりますよ!
まとめ|納豆と竹輪の米粉チヂミレシピ

米粉の生地に納豆、竹輪、ネギを加えて焼く簡単和風の米粉チヂミ。
米粉は和の食材とも相性が良いので、納豆好きな方はぜひ試してみてください。
簡単に混ぜることができる米粉生地に、具材を入れてフライパンでカリッともっちり焼き上げるだけ!
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

コメント