米粉で作る【ハッシュドポテト】カリっ&もっちり食感がおいしい!

当ページのリンクには広告が含まれています。

3step米粉レシピで毎日の簡単おかずを発信中。

今回は子供も大人も大好きなハッシュドポテトを米粉で作ります!

表面のカリッと感と中ももっちり感がとっても美味しいおつまみ。
ぜひ作ってみてくださいね~。

目次

米粉で作る「ハッシュドポテト」レシピ

じゃが芋と米粉で簡単に作れるハッシュドポテトを紹介します。

みじん切りにしたじゃが芋をレンジで加熱して
軽く味付けしたら
米粉を加えて生地を作ってフライパンでカリッと焼くだけ!

米粉はこちらを使用しています。

じゃが芋のみじん切りも、最近はレコルトカプセルを使って時短でやっています。

作り方を簡単な動画で紹介しているので、よかったら見てみてくださいね。

材料

4個分

じゃが芋・・・220g(皮をむいて200g)
塩・・・小さじ1/2
コンソメ・・小さじ1/2
米粉・・・・大さじ1

作り方

1,じゃが芋の皮をむき粗みじん切りにしたら耐熱容器に入れ、ラップをして600wのレンジで3分加熱する。

2,柔らかくなったら塩、コンソメ、米粉を入れてよく混ぜラップなどで形を整える。

3,フライパンで両面をカリッと焼く。
 表面に油をうすくぬって焼くとカリッと焼き上がります。

米粉で作る「ハッシュドポテト」ポイント

じゃが芋を粗みじん切りにして加熱することで
マッシュポテトのようなふわっとした柔らかさと
粒々感のあるポテトの食感が出てハッシュドポテト感が増します。

朝食などにサッと作りたいので、
最近は超簡単にみじん切りができるコードレスのカプセルカッターを使用しています。

これ、ホントに便利で充電もスマホ用の充電で出来るし、コードレスだから場所を選ばず使えて
何よりあっという間にみじん切りができるので助かってます。

気になる方はチェックしてみてくださいね。

米粉で作る「ハッシュドポテト」まとめ

今回は、ハッシュドポテトを紹介しました。

米粉で作ると表面はカリッと、中はもっちり焼き上がり
腹持ちも良いので朝食にもおすすめ!

軽く塩とコンソメで味付けしていますが、お好みでケチャップなど添えて食べてみてくださいね。

大人も子供も好きな簡単おつまみ!

ぜひお試しください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次