3step米粉レシピを発信しています。
今回は、甘酢タレでさっぱり食べる「鶏むねとじゃが芋の甘酢炒め」を紹介します。
安い鶏むね肉1枚で4人分作れる節約レシピ。
甘酢効果で冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめですよ!
目次
米粉料理「鶏むねとじゃが芋の甘酢炒め」(レシピ)

鶏むねとじゃが芋の甘酢炒め
(材料の補足事項)
米粉は波里のお米の粉を使用しています。
リンク
業務スーパーの製菓用米粉でもほぼ水分吸収率が同じのため、この分量で作ることができます。
材料
4人分
鶏むね肉・・1枚(350g)
じゃが芋・・2個(200g)
米粉・・・・大さじ2
◎水・・・大さじ3
◎酢・・・大さじ3
◎砂糖・・大さじ2
◎みりん・大さじ1
◎醤油・・小さじ1
◎鶏ガラスープの素・・小さじ1/2
塩・・・・少々
作り方(工程動画)
ざっくりと流れをつかんでおくとすごく作りやすいので動画を参考にしてみてください。
作り方(詳しく説明)
1,鶏むね肉とじゃが芋をスティック状にカットし、ポリ袋に入れ米粉を加えて全体にまぶす。
2,フライパンで焼き色がつくまでしっかり炒める。
3,◎タレの材料を合わせておき、焼けたらタレを加えて煮絡め、仕上げに塩で味を調える。






米粉料理「鶏むねとじゃが芋の甘酢炒め」レシピのポイント

1,同じ大きさにカットする。


鶏むね肉とじゃが芋は同じ大きさ、同じ形でそろえてカットすることで
食べたときの食感や、味の絡み方が同じになり美味しく仕上がります。
今回はスティック状にカットしました。
2、仕上げの塩で味を締める

酢を使う味付けは、比較的減塩効果が期待できます。
タレは薄味に仕上げているので、
タレを絡めたあと、仕上げで塩を少々加えて味を調えてください。
ほんの少し加えるだけで、味が締まりますよ!
米粉料理「鶏むねとじゃが芋の甘酢炒め」|まとめ

今回は甘酢でさっぱりいただく
「鶏むねとじゃが芋の甘酢炒め」を紹介しました。
スティック状にカットして、甘酢タレがよく絡みます!
お肉も柔らかく、米粉をまぶすことで旨味もアップするので
ぜひ作ってみてくださいね。

コメント