新規記事
-
「春菊で作るジェノベーゼ風ソース」サラダやパスタに使えて万能!
春菊というと鍋に入れたり、お浸しや和え物にしたり・・・という料理が多いですよね。 でも、実は生で食べると苦みが少なくとっても美味しいんです。 そのままサラダで食べるのも美味しいですが、今回は春菊をジェノベーゼソースのように仕上げる 「春菊の... -
「ルバーブの米粉ケーキ」グルテンフリー!バター・卵不使用。
甘酸っぱいルバーブを使った米粉のケーキを紹介します。 小麦粉、バター、卵を使わないグルテンフリーのケーキなので、 お子さんのおやつにもピッタリ!安心して食べさせてあげれます。(大豆製品は使用しています) 混ぜるだけで作れる簡単レシピなので、... -
九重味醂の本社で食べれる「みりんソフトクリーム」が絶品!
「みりんソフトクリーム」食べたことありますか? みりんのスイーツ?美味しいの? そう思う人もいるかもしれませんよね。 でも、驚くほど美味しいんですよ! とっても優しい甘味で食べた瞬間とろけそうな美味しさなんです。 江戸時代からみりん製造を続け... -
うなぎの蒲焼きが絶品!碧南市の「十一八」コスパも最高!
三河の鰻は美味しい! ということで、碧南市に行ったとき鰻を食べてきました。 今回行ったお店は「十一八」(じゅういちや)さん。 鰻も美味しくて、焼きも香ばしく好みの味! そして何よりタレが絶品。 久しぶりに旨いうなぎの蒲焼きを食べた気がしました... -
米粉100%のパンが買える碧南市のパン屋さん「SolSol」
最近はいろいろなお店で米粉パンが買えるようになりました。 でも、米粉100%で作ったグルテンフリーの米粉パンはなかなか売っていないんですよね。 小麦粉に米粉が配合されていたり、米粉にグルテンを加えて作っていたりするものは 米粉を使っているけれ... -
「ガスパチョ」簡単なのに本格的な味!美味しく作るコツを紹介
スペインの冷たいスープといえば「ガスパチョ」 野菜をたっぷり使って作る健康にも良い「飲むサラダ」のようなスープですよね。 初めて子供たちに作ったとき、あまりの美味しさに感激してくれました。 今回はこの感激してくれた美味しいガスパチョの作り方... -
お砂糖不使用!本みりんで作る「とろける豆乳プリン」が絶品!
お砂糖を使わなくても美味しいプリンが作れるって知っていましたか? お砂糖の代わりに使うのは、なんと「本みりん」 みりんってお料理だけでなくお菓子作りにも使えるんですね! 実際に本みりんを使ってプリンを作ってみたら、ハチミツ以上に甘いみりんに... -
米粉のパン粉を使うとサクサク!冷めても美味しいからお弁当にも!
最近は小麦粉のかわりに米粉を使う人が増えてきましたね。 私も米粉を愛用している一人です。 フライに使うパン粉も米粉パンで作ったものなら美味しいだろうな~と思っていたら スーパーで見つけました! 「米粉のパン粉」 米粉のパン粉でトンカツやエビフ... -
劇的に美味しい醤油麹の作り方!
醤油麹や塩麹は食材を美味しくしてくれる日本伝統の調味料です。 とくに醤油麹は旨味成分が多くなり、これだけで料理の味が格段に美味しくなります。 自分で手作りすれば安心・安全!そして何より美味しい! 今回はそんな醤油麹の劇的に美味しくなる作り方... -
ニワトリを飼うときの暑さ対策はどうしたらいい?
我が家はニワトリをペットとして飼っています。 卵から孵化させて育てているので子供たちも我が子のように可愛がっています。 ニワトリは体温調節が上手にできないので、暑さにも弱いんですよね。 ある日、メスのニワトリの1羽が熱中症で倒れてしまったん...