「ルバーブの米粉ケーキ」グルテンフリー!バター・卵不使用。

甘酸っぱいルバーブを使った米粉のケーキを紹介します。

小麦粉、バター、卵を使わないグルテンフリーのケーキなので、

お子さんのおやつにもピッタリ!安心して食べさせてあげれます。(大豆製品は使用しています)

混ぜるだけで作れる簡単レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。

目次

「ルバーブの米粉ケーキ」

米粉のしっとり&もっちり美味しいケーキに甘酸っぱいルバーブがたっぷり入った
とっても爽やかなケーキです。

今回ここで使用するルバーブはサワードリンクを作るときに出来るルバーブを使用します。

加熱していない生のルバーブですが、氷砂糖と酢で漬け込んでいるので
甘酸っぱい風味と生の食感を感じることができます。

ジャムでは味わえない食感です。

焼くことでジャムのように繊維が崩れてさらに甘味が増してくるので
お砂糖を控えて作るのがポイントです!

簡単レシピ

 

材料

ミニパウンド型 2個分

米粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・5g
きび砂糖・・・25g

豆乳・・・100ml
米油・・・20グラム
ルバーブ(サワー漬け)・・50g

ルバーブのサワー漬けはとっても簡単!

こちらでレシピを紹介しています。

作り方

準備:オーブンを180度に予熱しておく。

①ボウルに米粉、ベーキングパウダー、きび砂糖を入れ泡立て器でグルグルと混ぜる。

②ここに豆乳を加えてよく混ぜる。

 

続いて米油を加えてさらに混ぜる。

 

③ルバーブのサワー漬けを加えて全体を混ぜ合わせる。

 

これで生地が出来上がり。

 

④ミニパウンド型に入れる。

型はシリコンの型が取り外しやすくておすすめです。

180度に予熱したオーブンで30分焼いて出来上がり。

 

レシピのポイント!

グルグル混ぜてOK

米粉なのでグルグル混ぜて大丈夫!

なので、子供でも簡単に楽しく作れますよ~。

しっとりきめ細かい仕上がり

米粉で作るケーキはとってもきめ細かい生地になります。

普通に作ってもしっとり仕上がりますが、ルバーブのサワー漬けを加えると
よりしっとり仕上げることができますよ。

また酸味のあるルバーブは焼くことで甘味と酸味のバランスがよくなるので
米粉や豆乳特有の香りが消えて苦手な人でも食べやすくなります。

砂糖控えめでも美味しい

ルバーブのサワー漬けの甘味でお砂糖を控えめにしても美味しく仕上がります。

ルバーブそのものの甘味とサワー漬けのシロップの甘さと酸味でケーキの甘さをつけるので
爽やかな甘味のケーキになります。

焼くと甘味が増してくる

ルバーブを生の状態で加えて作るこのケーキは、

焼いている間にルバーブが加熱されて甘味が増してきます。

焼くことでジャムのようにとろっとして美味しいケーキが出来上がりますよ。

体にやさしい

なんといってもコレ!「からだにやさしいケーキ」です。

小麦粉を使わない、バターを使わない、卵を使わないケーキなので、

とってもからだにやさしいです。

アレルギーがある人はもちろんですが、
やはり体に優しい食材で作るケーキは食べても体が重たくないですよ。

子供のおやつにも安心してあげれるので、ぜひ作ってあげてくださいね。

まとめ

ルバーブの米粉ケーキを紹介しました。

材料を順番にぐるぐる混ぜていくだけで作れます。

使うルバーブはサワー漬けにした生のルバーブ。

酸味と甘みが加わることで、ケーキがとっても美味しく仕上がります。

小麦粉、バター、卵を使わずに体に優しい材料で作るので
ぜひ子供のおやつに作ってあげてくださいね。

 

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる