3step米粉レシピを発信しています。
今回は、フライパンで作れる「米粉のウインナーチーズパン」を紹介します。
パンといってもイーストを使わず発酵もなし。
フライパンで焼いて作るのでパンケーキ風に仕上がります。
米粉でパンを作るときは、パン専用の米粉が必要ですが、
今回は、いつも私が使っているスーパーでも購入可能な米粉で作れます。
ぜひ保存して朝食に作ってみてくださいね。
フライパンで簡単「米粉のウインナーチーズパン」(レシピ)

ふんわり食感と、カリッと焼けたチーズが香ばしく、
ウインナーがゴロゴロ入った食事系の米粉パンケーキ。
サッと作れるお手軽さも嬉しい一品です。
米粉のウインナーチーズパン
(材料の補足事項)
米粉は波里のお米の粉を使用しています。
パン専用の米粉ではなく、吸収率が高めの波里さんのお米の粉を使用して作ります。
他の米粉を使う場合、水分吸収率が違うと全く仕上がりが違ってきてしまうため注意が必要です。
ベーキングパウダー
スーパーでもよくみかける愛国のベーキングパウダーを使用しています。
砂糖はきび砂糖を使用しています。
他の砂糖でも代用可能です。
豆乳
豆乳は無調整のものを使用しています。
牛乳で代用も可能です。
卵の大きさについて
卵はサイズによって重量がかなり違ってきます。
今回はMサイズのもの、(1個50g程度)を使用しています。
材料
フライパン1枚分
◎卵・・・1個(50g)
◎豆乳・・50g
◎砂糖・・小さじ2
★米粉・・85g
★ベーキングパウダー・・3g
ウインナー・・・90~100g
チーズ・・・・45g
作り方(工程動画)
ざっくりと流れをつかんでおくとお菓子作りはすごく作りやすいので動画を参考にしてみてください。
作り方(詳しく説明)
1,◎(卵・豆乳・砂糖)をよく混ぜたら★(米粉・ベーキングパウダー)を入れて泡立て器でよく混ぜる。
2,ぶつ切りにカットしたウインナーを加えて混ぜ合わせる。
3,フライパンに薄く油をひき、生地を広げたら上からチーズをのせ蓋をして3~4分蒸し焼き。
そのあと、蓋を取り裏返して裏面も3分ほど焼く。






裏面はチーズがトッピングされているので
短時間でもカリッと焼き色がつきはじめます。
様子をみながら焼いてください。
フライパンで簡単「米粉のウインナーチーズパン」レシピのポイント

1,生地は泡立て器でよく混ぜる。
今回の生地はわりと固めの仕上がりですが、泡立て器でしっかりと混ぜてください。

2、ウインナーは皮なしがおすすめ

生地の中に混ぜ込むウインナーは、カットしやすく食べやすい皮なしタイプがおすすめです。
(皮ありでも作れますのでお好みで)
米粉のウインナーチーズパン|まとめ

今回は発酵なしで、パンみたいに食べれる食事系米粉パンケーキ
「米粉のウインナーチーズパン」を紹介しました。
フライパンで簡単に作れて
カリッと焼けたチーズの香ばしさと
ふわっとした食感の生地、
ゴロゴロ入ったウインナーの旨味で
朝食にもピッタリな米粉パンケーキです。
米粉によって水分吸収が違ってきますので、材料の補足で紹介した米粉で作ると失敗しません。
ぜひ朝食に作ってみてくださいね!

コメント