朝食や簡単ランチにサッと作れる素朴な食事パンが欲しいな~。
というときに簡単に作れる「お豆腐パン」を紹介します。
メインの材料は2つだけ!
天ぷら粉と豆腐で作れちゃいます。
混ぜて焼くだけなので、お子さんと一緒に作ることもできますよ。
ほんのり塩をきかせた素朴な味わいのパンですが、お豆腐を加えるので栄養もアップ!
簡単でサッと作れるので、朝食やランチなどにぜひ作ってみてください。
材料2つ!簡単お豆腐パン
休日の朝、「今日は朝はパンがいいな~」と子供がリクエスト。
でも、パンの生地は仕込んでいないので、すぐには作れない・・・。
そんな時に考えた、簡単で栄養もあって素朴な食事系のパンのレシピです。
混ぜて焼くだけなので、20分くらいあれば完成。
材料は天ぷら粉とお豆腐があればほぼ作れてしまう簡単なもの。
仕上りはホントに素朴なパン。
リッチな味わいのパンではないのですが、子供たちはこの素朴なパンを気に入ってくれて美味しいって食べてました。
とっても簡単に作れるので、「あっ!パンが欲しいけど作ってない」こんな時にぜひ作ってみてください。
材料
ミニパン8個分
天ぷら粉・・・150g
絹ごし豆腐・・・150g (水切り不要です)
塩・・・・1g
米油・・・7g
油はオリーブオイルや太白胡麻油などに変えても美味しく作れます。
米油は特別な風味がないので、個人的によく使っています。お好みでどうぞ。
作り方
準備:オーブンは180度に予熱しておく。
1,ボウルに天ぷら粉と豆腐、塩を入れてよく混ぜて軽く捏ねる。
2,米油を加えてしっかりなめらかになるよう混ぜ合わせたら、8等分にして丸める。
3,ここで、パンっぽく仕上げたい場合は上から少量のきな粉や米粉をかけて切り込みを入れてから焼いてください。
180度に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
天ぷら粉を使うと簡単!
今回、使用したのは「昭和 天ぷら粉 黄金」
メーカーなどによっても原材料が違ってきますが、
天ぷら粉には小麦粉のほかに、ベーキングパウダー、卵黄粉、全卵粉、パンプキンパウダー、でん粉、色素などが入っていてサクサクっと軽い仕上がりになり、美味しそうな色に仕上がるように配合されています。
甘さが自由に加えられるので、塩パンなどを作るにはちょうどよい粉です。
今回は、朝食に栄養もアップできるようお豆腐を使って生地をまとめました。
お豆腐を水分代わりに使うと、生地がまとめやすいので、お子さんと一緒に作るのも簡単にできますよ。
ほんのり塩をきかせて塩パン風に。
でも、バターなどの乳製品を加えていないので、素朴な味わいのパンに仕上がります。
うちの子供たちは、この素朴感が気に入ってくれたみたいです。
まとめ
簡単に作れる「お豆腐パン」を紹介しました。
材料は天ぷら粉と豆腐。
この粉を使えば、混ぜて焼くだけで、ふんわり美味しいパンも焼けます。
時間がない時や、サッと作りたい時に、ぜひ作ってみてください。
または、天ぷらを作るために買った天ぷら粉が残ってしまってどうしよう・・・という人も
よかったら天ぷら粉消費に作ってみてくださいね。
コメント