鶏のひき肉を練ってスプーンなどですくって落とし入れるつみれ。
今回は豆腐を加えてふわふわに仕上げてみました。
しかも、カロリーオフ!
小さなお子さんやお年寄りの方にも美味しく食べてもらえる鶏つみれです。
豆腐は水切り不要なので、作りたいときにすぐ作れますよ。
豆腐入り!ふわふわ鶏つみれ
鶏のミンチと豆腐で作るので、ふわふわで白色のつみれができます。
つみれ汁のようにスープや鍋に入れても美味しいですが、
つくねや肉団子のように甘辛なタレを絡めても美味しいですよ。
まずはシンプルな鶏つみれを作ってみてください。
材料
(2~3人分)
鶏ひき肉・・・200g
絹ごし豆腐・・・100g(水切り不要)
◎酒・・・小さじ1
◎白だし・・小さじ1
◎卵・・1/2個
◎塩、胡椒・・・少々
◎片栗粉・・・大さじ1
<茹でるスープ>
水・・400ml
創味シャンタン・・・小さじ1
※創味シャンタンは鶏ガラスープの素小さじ1でも代用できます。
茹でて火が通ったものから取り出していくので倍にする必要はありません。
作り方
1、鶏ひき肉と豆腐をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
2、酒、白だしを加えてよく混ぜたら、卵を加える。
3、卵が全体に混ざったら、片栗粉を加える。
つみれの生地はこれで出来上がりです。
このタネをスプーンですくって油で揚げたりフライパンで焼いたりもできますが、
今回はスープで茹でてヘルシーに仕上げます。
4、水に創味シャンタンを入れ沸騰させる。
タネをスプーンですくう。
これを、沸騰したスープの中に落とし入れていく。
はじめは沈んでいます。
火が通ってくると、浮いてきます。
浮いてきたつみれをボウルなどに取り出しておく。
これで、ふわふわの豆腐入り鶏つくねが出来ました。
このまま鶏つくね団子としても美味しく食べれますが、
スープに入れたり、甘辛餡をかけたり、いろいろな食べ方が楽しめますよ。
ふわふわ鶏つみれの食べ方アレンジ
スープにとろみをつけて餡かけ風
つみれを茹でたスープに水溶き片栗粉でとろみをつけます。
・水・・・大さじ2
盛り付けた鶏つみれの上から、中華スープの餡をかけて完成です。
鶏つみれもスープも白っぽいので、この白色が映える一品に仕上がります。
甘辛タレを絡めて
鶏のつくね風に、甘辛のタレを絡めて作ることもできます。
◎酒・・・大さじ3
◎みりん・・大さじ3
◎醤油・・・大さじ2
◎きび砂糖・・大さじ1
※醤油を大さじ1にして、オイスターソース大さじ1加えて作っても美味しいです。
タレは作りやすい分量なので、多めです。
<作り方>
1、フライパンにタレの調味料を入れて火にかける。
2、沸々してきたら、鶏つみれを入れる。
全体に絡めて、タレがこってりしてきたら出来上がり。
照りが出るので鶏つくね風になりますね。
茹でたスープの使い方
鶏つみれを茹でたスープは、鶏のお出汁が出てとても美味しいです。
作った鶏つくねにかければ、美味しい餡かけ風おかずができます。
でも、鶏つみれを他の食べ方で食べたときは・・・・
この場合はワサビが合いますね~。
もちろんスープとしても使えます。
まとめ(おさらい)
豆腐入りふわふわ鶏つくねの作り方を紹介しました。
豆腐は水切り不要で鶏のひき肉と一緒に混ぜるだけ。
柔らかいタネなので、スプーンですくってお出汁の中に落とし入れていきます。
浮いてきたら出来上がり。
あとはお好みの食べ方でどうぞ。
そのままでも、甘辛タレを絡めても、餡かけ風にしても。
いろいろアレンジできるので、シンプルな鶏つくねを作り置きしておくと便利ですね。
ぜひ作ってみてください。
コメント