緑茶の効果は風邪予防やリラックス効果など様々。効果的に取るには!

当ページのリンクには広告が含まれています。

緑茶が健康に良いといわれますが、緑茶にも種類がいろいろありますよね。

緑茶の種類が違えば、効果も違ってきます。
それに、簡単に飲めるペットボトルでは効果はどうなのでしょうか?

緑茶の効果について調べていくと、緑茶にはやはりすばらしい効果があることが分かりました!

でも、お茶として飲んでいるだけでは効果は十分得られないということも判明。

そこで、今回は、緑茶の効果がどんなものなのか。
また、緑茶の効果を十分に発揮できる効果的な取り方についてまとめてみました。

風邪の予防にも効くという緑茶ですが、せっかくなら効果的に取りたいですよね。

ぜひ、緑茶の効果と効率よく取るための方法を知って
風邪予防など様々な効果を実感してくださいね。

 

目次

緑茶の成分

 

まずは緑茶に含まれる成分について紹介します。

緑茶には

・カテキン・テアニン・ビタミンC・ビタミンE
・フッ素・サポニン・クロロフィル などが含まれています。
高級な緑茶で知られている「玉露」は、カテキンが多く含まれ、
煎茶や抹茶には、ビタミンEが多く含まれており、
番茶にはフッ素が多く含まれています。
緑茶といっても様々な種類があり、それぞれ含まれている成分の量も変わってくるのですね。

緑茶の効果と上手な取り方

それでは、緑茶に含まれる成分にはどんな効果があるのか、について紹介します。

カテキン

カテキンはポリフェノールの一種で抗酸化作用があります。

・ガン予防
・アレルギー抑制
・血中小手ステロール低下
・体脂肪率低下
・血糖値の上昇を抑制
・口臭予防
・二日酔い
・眠気スッキリ

などの効果が期待できます。

 

カテキンの上手な取り方

カテキンは80度以上の高温でお湯に溶けるという性質があります。

つまり、低温でじっくり出してもあまり効果がないということです。

カテキンの効果を期待するなら、高温でお茶を入れるのがいいということになります。

また、カテキンには鉄分の吸収を邪魔するという性質があるため
飲みすぎ、取りすぎると貧血になる恐れがありますので要注意です。

 

テアニン

テアニンはアミノ酸の一種で玉露に多く含まれている成分。

これはリラックス効果があり、リラックスしたときにあらわれるα波が出ます。

神経細胞の保護をしてくれて、起床後もスッキリと目覚めることができる働きがあります。

血圧の上昇を抑制してくれるという効果もありますよ。

 

テアニンの上手な取り方

テアニンはカテキンとは逆で低温でじっくり抽出することによって成分が出ます。

玉露の淹れ方がまさにその通りですよね!

苦みがあまりなく、甘味が多く感じる美味しいお茶なので、
ほっと一息つきたいときに飲むといいお茶ですね。

なかなか寝付けれない人は、寝る前に玉露を飲むことでリラックスでき良い睡眠がとれるかもしれませんよ。

ビタミンC

ビタミンCにも抗酸化作用があり、風邪予防などに効果が期待できる成分です。

ほかにもコラーゲンの生成を助けてくれたりと、美肌効果にも嬉しい効果のある成分です。

水溶性のビタミンCはお茶として飲むには最適ですね。

ビタミンE

ビタミンEには抗酸化作用があり、老化を防止するというアンチエイジング効果が期待できます。

煎茶や抹茶に多く含まれている成分だということを紹介しましたが、
ここで注意が必要です。

ビタミンEは茶葉に多く含まれていて、水溶性ではないため
お茶として飲むと、急須に残っている茶葉にビタミンEが残っているということ。

 

ビタミンEの上手な取り方

ビタミンEの成分はそのままお茶として飲むと、あまり効果が期待できないため、
取り方にポイントがあります。

それは茶葉まで食べること。

姫ねえさん
姫ねえさん

お茶の葉まで食べれないわ~

MIWA
MIWA

お茶の葉丸ごとを粉にした粉末緑茶がおすすめよ!

茶葉をまるごと取れる粉末煎茶「さらっと」を使えば、お湯に溶かすだけで簡単に煎茶が飲めて
茶葉に残っている成分まで全部吸収することができます。



フッ素

フッ素は聞いたことがあるかもしれませんが、歯を強くする成分で
虫歯予防や虫歯菌の増殖を抑えてくれるという効果があります。

また抗菌作用も期待できます。

この効果を利用して作られた歯磨き【グリーンティー 薬用デンタルペースト】

は、虫歯予防や口臭予防にピッタリです。



サポニン

サポニンには血圧低下作用や抗インフルエンザ作用があります。

風邪予防に緑茶がいいといわれるのは、この作用にも関係があるようですね。

 

クロロフィル

クロロフィルという言葉もいろいろな商品で聞いたことがあるかもしれません。

この成分は消臭作用があるので、部屋の消臭スプレーや、シャンプー、ボディーソープなど
消臭に関する商品にも使われているのが分かりますね。

ペットボトルのお茶の効果は?

 

緑茶ならペットボトルで毎日飲んでる!

という人は要チェックです。

実は、ペットボトルのお茶にはあまり緑茶に期待する成分が含まれていないんですよ。

それは、

お茶を淹れたときに下に沈んでしまう粉類に成分が多く含まれているのですが、
これは保存性があまりないため、ペットボトル用のお茶にはこの沈殿した成分を取り除いた水分だけがペットボトルに詰められているそうなんです。

 

ペットボトルで毎日お茶を飲んでいても効果があまり期待できません。

それでは、どうしたらいいのか?

毎日お茶を淹れて仕事へ持っていくのも時間がなくて大変、という人におすすめなのが
よく溶ける粉末煎茶「さらっと」

簡単に使える粉末煎茶がおすすめ

粉末緑茶って溶けにくいというイメージがありましたが、
よく溶ける粉末煎茶「さらっと」は、きれいに溶けて口当たりがよくとっても飲みやすい!

ペットボトルに粉末煎茶を入れて水を入れてよく振れば出来上がり
簡単に作れて、しっかり溶けるのでおすすめ。



粉末煎茶の使い方

しっかり溶けて味も濃厚で美味しい茶葉をまるごと取れる粉末煎茶「さらっと」は、
お茶として使うほかにもいろいろ使えて便利です。
お茶として飲む場合は、自宅なら湯飲みに粉を入れお湯を注げば美味しい煎茶の出来上がり。
夏場なら水を入れて作ればアイス緑茶として楽しめます。
出かけるときに持っていく場合は、ペットボトルや水筒に直接粉末煎茶を入れ
水を入れてよく振れば簡単に作れます。
また、私が好きな食べ方はヨーグルトにトッピングする方法。
お茶としてではなく、ヨーグルトやアイスなどにふりかければデザートとして簡単に使えます。
茶葉の成分までしっかりとれるのでおすすめの食べ方ですよ。
クッキーやケーキ、パン作りにも簡単に加えることができます。
ほんのり緑茶の風味を楽しみながら、しっかり成分の吸収できますよね。

まとめ

緑茶の効果について紹介してきました。

緑茶にはカテキンやテアニンという成分が含まれていて、
ガン予防やアレルギーの抑制などの効果から、リラックス効果まで
様々な効果が期待できます。

また、緑茶にはビタミンCやビタミンEなどのビタミン類やミネラルも含まれています。

水溶性のビタミンCは良いですが、不溶性の成分は茶葉にそのまま残っているので
お茶として飲んでいるだけでは、緑茶の成分をしっかり吸収することができません。

そこで、おすすめしたいのが粉末煎茶。

粉末のものは溶けが悪いというイメージがありますが
よく溶ける粉末煎茶「さらっと」なら、簡単に溶けて口当たりがとっても良く
味も本格緑茶の味わいなので美味しいお茶が飲めます。

そして、何より成分を無駄なく吸収できるのがいいですよね。

風邪の予防だけでなく、虫歯予防やリラックス効果、口臭予防など
様々な効果のある緑茶なので、ぜひ毎日続けて飲んでほしいですね。

緑茶の効果を利用した歯磨きや消臭スプレー、ボディーソープなどもあるくらいなので、
緑茶はやはりすばらしい効果が期待できるということですね。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次