ヨーグルトは菌の種類で効果が違う!自分に合ったヨーグルトは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

スーパーのヨーグルトコーナーに行くと、たくさんの種類のヨーグルトがありますよね。

どれを買ったらいいのか迷ってしまうほどです。
みなさんは、何を基準にヨーグルトを選びますか?

メーカーによってパッケージ、酸味、味といろいろな違いがあります。

もちろん味の好みで選べばよいのですが、
菌によってヨーグルトの効果が違ってくるのを知っていましたか?

私はこのことを知ってちょっとビックリでした。

「ヨーグルトが体にいい」「便秘にきくよ」「美肌効果があるよ」
いろいろな効果を聞くので、とりあえずヨーグルトを食べればいいのだ、と思っていたから。

でも、よく調べてみると、ヨーグルトに含まれている菌の種類によって効果が全然違ってくる!
ということは、
自分が期待したい効果がどんな菌のものかを知っておくことで効果が出ますよね。

今回は、ヨーグルトなら何でもいいや、そう思っている人にぜひ読んでもらいたい内容です。
ヨーグルトにはたくさんの菌の種類があり、それぞれ特徴があるので
使い分けて食べてみてくださいね。

 

目次

ヨーグルトに含まれている菌と効果

 

ヨーグルトのパッケージを見ると、ビフィズス菌やブルガリア菌、カゼリ菌など
いろいろな菌の名前が書かれているのに気づいていましたか?

しかも、ヨーグルトによって菌の名前が違うんです。

含まれている菌が違えば味も違うし効果も違ってくる、ということになります。

よくみかける菌の名前と効果を紹介していきますね。

ブルガリア菌

商品名にもなっている「ブルガリア」
このブルガリア菌は免疫力を向上させ、便秘改善に働きかけてくれる菌です。

便秘改善ということもあってニキビにも効果があるといわれています。

 

サーモフィラス菌

この菌には善玉菌と悪玉菌のバランスをよくしてくれる働きがあります。

さらに、発ガン性物質を排出してくれるという効果も期待できる優れた菌なんです。

 

LB81菌

最近、よくみかける「LB81菌」
これは、実は先ほど紹介した「ブルガリア菌」と「サーモフィラス菌」を配合させて作られたもので
整腸作用に効果があるといわれています。

抗菌ペプチドを増やしてくれる効果があり、
抗菌ペプチドが腸内の弱まってきたバリア機能を高めてくれる役割をします。

つまり、腸内を健康的な状態に維持してくれるということなんです。

さらに皮膚機能の改善効果もあるといわれているので、美肌効果や肌のハリなどにも期待できそうですよ。

カゼリ菌

カゼリ菌は日本人に一番なじみやすい菌だといわれています。

人間の腸内に多く存在する善玉菌で、悪玉菌が増えるのを抑えてくれる働きがあります。

そして、腸内環境を整えて、免疫力をアップし、内臓脂肪まで減らしてくれるという効果が!

姫ねえさん
姫ねえさん

わぉ~!これはすごい菌ね!食べなくちゃ

腸内がよい状態になっているときは、腸内が酸性なんです。

このカゼリ菌は酸性にしてくれる役割をもっているので、免疫力の強化にもつながります。

さらに、隠れ肥満といわれる「内臓脂肪」
これが多くなると生活習慣病の原因にもつながる怖いもの。

でも、カゼリ菌SP株が内臓脂肪の減少に効果があるというのです。

内臓脂肪が気になっている人は、絶対に食べるとよい種類のヨーグルトですね。

 

ビフィズス菌

この名前もよく聞くので名前だけは知っている!という人も多いでしょう。

では効果は?というと、下痢を抑制したり、便秘を改善したりする働きがあります。

さらに、免疫力を強化して、花粉などのアレルギーの予防にも期待ができる菌です。

 

LG21乳酸菌

これは、胃で働く菌で、ピロリ菌をやっつけてくれるという効果があります。

ピロリ菌が気になる人は、この「LG21乳酸菌」が含まれているヨーグルトを食べるといいですね。

PA-3乳酸菌

プリン体と戦ってくれる菌です。

プリン体とはビールなどに含まれていて痛風の原因になるものなので、
プリン体を多く取りすぎて心配という人におすすめの菌です。

 

クレモリス菌

カスピ海ヨーグルトに含まれている菌で
コレステロール値を下げてくれたり、血糖値の上昇を緩やかにしたり、
アレルギーを改善してくれるという効果があり、特徴は生きたまま腸に届くということ。

 

 

ヨーグルトの選び方

 

ヨーグルトには種類が豊富すぎて、どれを買おうか迷いますよね。

そこで、自分がどんな目的でヨーグルトを食べるか、ということで選び方が違ってくるので
そこを考えたうえで美味しいヨーグルトを選んでください。

ダイエット中の人は

プレーンタイプを選びましょう!これは絶対ですね。

甘味のあるヨーグルトには、かなりのお砂糖が入っています。
もし、甘くして食べたいなら、プレーンタイプのヨーグルトを買って、
そこに、少しハチミツやフルーツをトッピングして食べるのがおすすめです。

ドライフルーツを一晩漬けこんでおけば、ヨーグルト全体が甘くなるのでさらに良いですよ。

 

そして、内臓脂肪を減らしてくれるというカゼリ菌が含まれているヨーグルトを選んで食べると
よりダイエット効果が発揮できます。

便秘の人は

便秘に効果があるビフィズス菌が含まれているヨーグルトや、LB81菌の入っているヨーグルトがおすすめ。

さらに、便秘解消に効果を出すためには、食後に食べるといいです。
また、1回食べたからといって便秘が改善されるわけではありません。

毎日100gほどを続けて食べることで効果が出てきますよ。

ぜひ頑張って続けてみてください。

アレルギー症状を緩和したい人

ビフィズス菌BB536という菌が入っているヨーグルトや、
カスピ海ヨーグルトがアトピー性皮膚炎や花粉などの予防にも効果があるといわれています。

カスピ海ヨーグルトは私も毎日食べていますが、自分で作れるので、
毎日少しずつ食べるのには向いていますよね。

 

ヨーグルトの食べ方いろいろ

 

ヨーグルトはデザートとしてだけでなく、料理にも使えるので食べ方は本当にいろいろあります。

ぜひ、いろんな食べ方でヨーグルトを毎日楽しんでほしいと思います。

サラダに

ヨーグルトにハーブを混ぜて、お好みの量のオリーブオイルと塩を混ぜたら
簡単なドレッシングになります。

これを生野菜にかけて食べれば、とっても美味しいヘルシーなサラダのできあがりです。

 

プリンやムースに

 

ヨーグルトの酸味を生かせば、クリームチーズを使わなくても美味しいチーズ風のムースやプリンが作れます。

ゼラチンで固めたり、寒天で固めるだけで作れるので、カロリー控えめなスイーツとして
ヨーグルトを活用してみてください。

 

お肉の下味に

 

 

お肉料理の下味に使っても、美味しいです。

ヨーグルト効果でお肉も柔らかく食べることができますよ。

 

スープやカレーなどに

 

スープやカレーに少し加えると、味がまろやかになります。

夏の時期は冷たいスープとしてヨーグルトを加えて作ると美味しくさっぱり食べれます。

カレーなどはヨーグルトを入れることでスパイシーな味が少しマイルドになり
お子さんでも食べやすくなったりします。

 

まとめ

 

ヨーグルトにはいろいろな種類がありますが、これは菌の違いによるもの。

自分がヨーグルトを選ぶときに、パッケージをよく見てみると入っている菌の名前が書かれています。
これを確認して、自分がどんな効果を期待したいのか、という目的をもって選んでみてください。

菌の種類によって、効果が違ってくるというのは知識として知らないと分からないことです。

ここまで読んでくださったみなさんは、もう菌の種類によって効果が違うということが分かったので
ヨーグルトを買うときにも、たぶんパッケージをグルグルっとまわして菌の名前を探すでしょうね。

自分が期待したい効果を発揮してくれる菌が含まれているヨーグルトを見つけることができたら
あとは美味しく食べて毎日続けてみましょう。

自分の体と合わない菌もあると思います。

その場合は、違う菌のヨーグルトに変えて様子をみてみてください。

ヨーグルトは薬として食べているのではないので、
いろいろなトッピングやお料理に使って、もっと美味しく、そして楽しんで食べるのが一番。

美味しく食べて効果を発揮してくれれば、言うことなしですよね。
ぜひ続けてみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次