バナナは1年中ほぼ同じ価格で購入することができ、しかも値段も手ごろ。
皮も手で剥けるから子供でも食べたいときにすぐに食べることができるフルーツ。
そんなバナナには、いったいどんな効果があるのだろうか?
長距離の選手が運動前にバナナを食べるとよい、という話を聞いたことがあるかもしれません。
それは、バナナはすぐにエネルギーとなってくれるからなんですよね。
なんとなく、バナナのイメージは甘くてカロリーが高いという印象がありますが、
実はとても栄養がよく、ダイエットにも活用できる果物だったんですよ。
しかも、生、加熱、冷凍で食べ方を変えると栄養や効果が違ってくるんです。
バナナってよく食べる果物なので、これは知っておいたほうがいいかも!
今回は、バナナの効果や食べ方について紹介します。
ぜひ、バナナの食べ方をもう一度見直してみてくださいね。
バナナの効果は?
バナナを食べるとどんな効果があるのか?
意外と知らない人が多いので、紹介します。
バナナってすごい果物なんですよ~。
便秘解消
バナナを食べたことがある人は、分かると思いますが、食物繊維が豊富だ!って思いませんか?
まさにその通りで、バナナには食物繊維がたっぷり含まれています。
果物の中でも食物繊維が豊富なフルーツの一つです。
しかも、食物繊維には2種類ありますが、この2種類ともが含まれているんです。
ひとつは水溶性、もうひとつは不溶性。
どちらも働きが少し違うので、それぞれの働きを同時に得られるというのがうれしいです。
水溶性の食物繊維の特徴は、
そのため空腹感をあまり感じなくなります。
つまり食べすぎを防いでくれるということ。また、糖質の吸収をゆるやかにしてくれるので、
血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあります。ほかにも、コレステロールを吸着して排出してくれる効果や
腸内環境を整えて整腸作用があります。
ぜん動運動を活発にして便通をよくしてくれます。
また、よく噛んで食べるということから、食べすぎの予防にもつながります。
コレステロールを下げる
食物繊維の中でもペクチンという成分がバナナには含まれています。
これがコレステロールを下げる効果があります。
また、血糖値の上昇を抑えてくれたり、疲労回復の効果があり、
体質を太りにくいように改善してくれるという効果が期待できます。
むくみを防止
バナナにはカリウムが含まれています。
カリウムは塩分を排出してくれる効果があり、
余分な水分を排出することで体のむくみを防止してくれます。
また、カリウムには脂肪燃焼の効果もあるので、ダイエットにも効果がありますね。
でも、バナナってカロリー多そうだし、ほんとにダイエット効果あるのでしょうか?
バナナ1本のカロリーは約86kcalで、ご飯お茶碗半分くらい。
思ったより少ないんですよ!
代謝アップ
バナナには、ビタミンB群が含まれています。
ビタミンB群には糖質や脂質の代謝をアップしてくれる効果があるので、
運動前にバナナを食べれば、ダイエット効果が期待できます。
免疫力のアップ
バナナが熟してくると、黒い斑点が出てきます。
これがシュガースポットと言われているもので黒バナナと呼ばれています。
この黒い斑点が出てくると熟してきた証拠。
リン酸塩濃度が高くなって、免疫力がアップしてきます。
消化も良くなるため、胃の保護にもよいですよ。
風邪をひいたときなどに熟したバナナが良いといわれているのは、このことからですね。
バナナおすすめの食べ方は?
生でそのまま食べるのと、加熱するのと、冷凍するのでは、味も食感も違います。
ということは、栄養や効果も違ってくるかも!?
生で食べる
むくみを防止したり、代謝をアップさせるのに効果を発揮してくれますよ。
加熱して食べる
バナナをカットしてフライパンに米油を入れてバナナを香ばしく焼いて食べる方法。
しかもバナナの甘味も増えるのでより甘く感じますよ。
手作りのバナナジャムのせてるみたいで美味しいんですよ。
シナモンパウダーや、ココアパウダー、きな粉、おからパウダー
などをかけて食べるのが好きなんです。
冷凍バナナ
実は、すごい変化が起きるんです!
まとめ
バナナの効果は何なのか?
コレステロールを下げるという効果も期待できます。
ヨーグルトなどに甘味をつけたいときには、加熱したバナナをトッピングするといいですよ。
コメント